- POSTED
- :2025.04.09
- CATEGORY
- : 自律神経交通事故お知らせ
春も安全運転第一で!
こんにちは。
ぽぷら整骨院です。
本日もブログをお読み頂き
ありがとうございます!
春は新生活や環境の変化など、
心も身体も揺らぎやすい季節です。
実はこの時期、
交通事故が増える傾向であることを
ご存知でしょうか?
その背景には、
自律神経の乱れも
大きく関係しています。
寒暖差や気圧の変動、
新しい生活リズムなどが
私たちの体に知らず知らずのうちに
ストレスを与えています。
すると、
自律神経のバランスが崩れやすくなり、
集中力の低下や反応の遅れが生じる
ことがあります。
このような状態での運転は、
小さな判断ミスが
大きな事故につながる
リスクを高めてしまいます。
また、万が一事故に遭った際も、
身体の痛みだけでなく
自律神経へのダメージが
体調不良として現れることがあります。
「事故後から頭が重い」
「眠りが浅くなった」
「何となく気分が安定しない」
といったお悩みは、
筋肉や骨格の問題だけではなく
神経の乱れも原因かもしれません。
当院では、
外傷へのアプローチはもちろん、
自律神経に働きかける全身調整も行っています。
やさしい手技によって
神経伝達や血流・呼吸のリズムを整え、
本来の回復力を身体の内側から
引き出していきます。
単に“痛みを取る”のではなく、
“身体全体を整えて再発を防ぐ”
これが私たちの考える
根本ケアの在り方です。
春の交通事情にも気をつけながら、
心身のバランスも
しっかり整えていきましょう^^