予約
優先制

最終受付
19時

[診療時間]
平日 午前9:00~11:30 / 午後14:00~19:00
土曜 午前8:30~12:30
[休診日]
日曜 祝日

\当日のご予約はお電話にて承っております。/

tel0248-94-8565
[診療時間]
平日 午前9:00~11:30 / 午後14:00~19:00
土曜 午前8:30~12:30
[休診日]
日曜 祝日

予約
優先制

最終受付
19時

  • instagram
  • facebook
  • twitter

BLOG / NEWS ブログ/お知らせ

TOP › ブログ/ お知らせ › 疲れやすい…は血糖値が原因かも!?
POSTED
:2025.03.18
CATEGORY
食事の話題自律神経お知らせ健康情報セルフケア

疲れやすい…は血糖値が原因かも!?

こんにちは!

今日もブログをお読みいただき

ありがとうございます^^

 

最近、なんとなく体が重い

寝た気がしない朝からぐったり
歩くのが億劫集中できない

 

徹夜明けの笑顔のイラスト(女性)


そんな不調、感じていませんか?

 

実はそれ、血糖値スパイク
原因かもしれません。

 

血糖値スパイクとは
食後に血糖値が急に上がり、
その後ガクッと下がること。

 

この波が体に負担をかけて、
疲れ・眠気・だるさの原因になります。

 

特に、パン・ごはん・甘い物など
糖質(炭水化物中心)の食事が続くと、
スパイクが起こりやすくなります。

 

そして自律神経系を乱し、

痛みやだるさの大きな原因となります。

 

 

これは糖尿病を患っている方だけではなく

疾患が無い方にも引き起こるのです。

 

食べ方をちょっと変えるだけで体が楽に

血糖値スパイクは、
食べ方の工夫で予防できます。

 

今日から出来る「食べる順番」!

食事をしている女性のイラスト

 

野菜や汁物からスタート

次にたんぱく質(肉・魚・卵など)

最後にごはんなどの主食を!

 

これだけで血糖値の上がり方が
ゆるやかになります。

よく噛むのもポイントです。

ピカピカの歯のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

あわせて、発酵食品や食物繊維、
ノンカフェインの水分補給も大切です。

 

最近、話題なのが
「乳酸菌入り 青汁グリモン」

食前に飲むことで酵素が働き
血糖値スパイク対策にも

 

スタッフも実感中の
おすすめサポートアイテムです

 

▼ぽぷら整骨院、

画像のリンクから正規品購入可能

(※フリマサイトや大手通販サイトに出回る事例が増えていますが、正規品ではない可能性がございます。ご注意ください。)

 

そして

◆姿勢と習慣も、血糖値と関係あり!

姿勢の検索結果 | かわいいフリー素材集 いらすとや

実は、姿勢や生活リズム
血糖値に深く関わっています。

 

猫背になると呼吸が浅くなり、
自律神経も乱れやすくなります。

夜ふかし・ストレス・スマホ疲れ
現代の生活習慣は、
血糖値を不安定にしやすい環境です。

 

だからこそ、
姿勢を整える
深呼吸する
ゆっくりお風呂に入る
軽い運動を続ける など

 

そんなちょっとした工夫が、
毎日の「元気」をつくります。

 

元気に階段を上る女性のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや

 

「年齢のせいかな」と思っていた不調も、
実は体の中のサインかもしれません。

 

食べ方・姿勢・習慣を見直せば、
もっと元気に過ごせます^^

 

ぜひ今日から、
小さなことから始めてみましょう

関連する記事

STAFF 笑顔のスタッフ

スタッフ一覧

CONTACT お問い合わせ

体に不自由を感じる方、怪我を治療したい方、健康な身体を手に入れたい方、
ぽぷら整骨院へいつでもお気軽にご相談ください。